2002/5/12 曇りのち晴れ マディー![]() グローブ・ゴーグルつけてからスタート、ホールショットは#1の木下選手、前々回の優勝チームです。おっとスタート直後の1コーナーですでに1台のマシンが止まっています。#7吉村選手です。が、相棒の長倉選手は気づいていません。替えのプラグを持って行ってあげた時他のライダーはすでに2周していました(笑)。いきなりコース脇で水没してしまった#13の日高選手はマシンをおいてトコトコ歩いてピットの方へ。こちらも相棒の森選手に気づいてもらえませんでした。相棒のマシンで再スタート。ちなみにこの日高選手は今回で2度目の水没です。#6桑畑選手、この日一番のレトロなマシンXL80Sだったが、1周目の後半でマシントラブル。前回は調子よく走ってくれていたのだが・・・。仕方なく相棒のCRで再スタート。#8日高真弥選手は今回最年少の11才、スリッピーなセクションで転倒しながらもお父さんの応援でがんばっています。ノーマルDT50で走行するのは#9飯田、川口チーム、ノーマルタイヤながらも走行できています。 レース経過45分、現在トップの#15今井選手が横山選手にバトンタッチ。その後再び#1黒木選手がトップとなる。#2常連の高橋、西山チームも疲れたとは言いながらもいいポジションにいるよう。これまでの最多優勝経験の三角選手は今回は3人チームのひとり。最後の1時間でラストスパート。久しぶりの青空からは初夏の日差し。コースもだんだんと走りやすくなってきた。みんなあと少しだよ。がんばって!ラスト1周のところで#6桑畑選手のマシンがヒート、マシンを押してくるにも遠すぎ。やむなくリタイヤとなってしまう。悔しい〜!!ということでそれ以外のチームはめでたく完走。リザルトは下記の通りです。 |
こいのぼり3時間エンデューロ | |||||||||
順位 | ライダー | No | 周回数 | チーム | マシン | ||||
1 | 今井 慎二 | 横山 英二 | 15 | 42 | MARUSAN ON&OFF APERS | CR80R2 | XRR100 | ||
2 | 高橋 正彦 | 西山 伸二 | 2 | 41 | 高橋レーシング | KDX220R | KX80U | ||
3 | 木下 善夫 | 黒木 勝美 | 1 | 41 | 8月5日に生まれて | CR80R2 | RM80 | ||
4 | 新原 健 | 飯尾 昭一郎 | 5 | 41 | HOT-1 PINK | CM250R | CRM250R | ||
5 | 川越 伸一 | 日高 茂利 | 三角 直康 | 14 | 40 | 野心家と大きいおっさん小さいおっさん | CR80R2 | XRR100 | CR80R2 |
6 | 日高 道貴 | 森 新一 | 13 | 40 | 東諸トレールクラブ | CR80R2 | CR80R2 | ||
7 | 吉村 紀夫 | 長倉 正典 | 7 | 39 | クラブ獣道 | CR80R2 | CR80R2 | ||
8 | 湯浅 貴士 | 今村 智光 | 4 | 38 | HOT-1 BLUE | YZ85 | |||
9 | 浜田 和広 | 太田 利彦 | 11 | 37 | オール阪神巨人チーム | CR80 | DR400S | ||
10 | 井上 昌幸 | 後藤 耕二 | 16 | 35 | サーティーズ | YZ80 | KX80U | ||
11 | 河野 清和 | 黒木 拓美 | 17 | 33 | しんせき〜ず | CR80R2 | |||
12 | 銀鏡 俊一 | 水元 理香 | 丸 勇一郎 | 10 | 32 | 美女と野獣 | CR80R2 | ||
13 | 小浦 貴嗣 | 吉川 秀一 | 今福 壱斗 | 3 | 30 | HOT-1 RED | YZ80 | CR80 | |
14 | 小谷 誠 | 上野 博 | 井野 志郎 | 12 | 29 | 東諸トレールクラブ | XLR250 | ||
15 | 飯田 典寛 | 川口 祐司 | 9 | 20 | MCC withバイクランド | DT50 | |||
16 | 日高 真弥 | 日高 亨 | 8 | 11 | 初心者 | KX80 | KDX220SR | ||
R | 桑畑 茂樹 | 杉田 圭司 | 6 | 29 | チームトータス | XL80S | CR80 |
※ゼッケン1番チームは1周ハンディーでの周回数